logo
  • menu_out_01
  • menu_out_02
  • menu_out_04
  • menu_out_05
  • menu_out_06
mailimage
プロフィール プルダウンメニュー
  • menu_out_07
  • menu_out_08
活動報告 プルダウンメニュー
  • menu_out_11
  • menu_out_12
  • menu_out_13
  • menu_out_14
  1. HOME
  2. 活動報告
フォトギャラリー photo gallery


  1. フォトギャラリーをもっと見る
私の公約 My pledge
震災からの創造的復興
生活再建支援を包括的にサポートします。
道路インフラ整備を促進します。(中九州横断道路・九州中央自動車道など)
新たな町作りを推進します。(熊本市・益城町など)
医療の充実
地域医療の充実を図ります。
認知症対策を充実させます。
医療と介護の連携を進め、県民の生活を守ります。
福祉の充実
少子化対策と子育て支援に取り組みます。
保育及び放課後児童クラブの充実を図ります。
障がい者の雇用確保に取り組みます。
教育の充実
青少年の健全な育成活動に努めます。
教育力の向上を計ります。
郷土熊本の伝統文化を守り日本国を愛する心を育てます。
農業の充実
基幹産業である農林水産業の充実を図ります。
TPP11/EU・EPA影響の最小化に取り組みます。
環境の整備
江津湖の観光活用資源としての湖面整備活動を推進します。
熊本の豊かな地下水資源を守ります。
太陽光や風力など再生可能エネルギーの活用を促進します。
今までの主な活動 Conventional main activity
医療
熊本県こども総合療育センターの設備
防災・消防ヘリコプターによるドクターヘリの設備
activityphoto
予防接種の助成拡大と個別広域化
乳幼児医療費助成の実現と更なる推進
福祉
引揚者住宅の有効活用(県営団地・くらしさえ愛工房)
重度障害者(児)の訪問介護利用料の助成
教育
学校給食食器からの環境ホルモン汚染排除
環境
管理栄養士の育成を推進するためのコースを熊本県立大学内に設置
後援会活動報告 supporter's association activity report
藤川たかお後援会の主な活動
会長 梶原 泰を中心に、地元に密着した活動を行っています。
毎年1回、会員全員によびかけ、懇親会を兼ねた報告会も行っております。
chairperson
県政報告会
議会終了後に、県政報告会を毎回開催しています。
青年部の役員が世話役となり、会員の皆様にお声かけをしています。
societyphoto
県議会だよりの発行
年に1度、毎月の活動報告を1年間まとめたものを会員を始め、各関係者の方に配布させていただいております。
藤川杯ミニバレーボール大会
地元の住民間の親睦をはかるために、年に1度開催しています。
毎回100名近くの出場され、日頃の練習の成果を競われます。
皆さん、真剣でレベルの高い試合内容になっています。
1月18日「第9回藤川杯ミニバレー大会」開催いたしました。
meetingphoto
青年部
青年部は、柿野一友部長を中心に、精力的な活動を開始しています。 行政に関することだけでなく、テーマは幅広く設けています。
年齢、性別問いません。気軽に参加できます。
詳細をお聞きになりたい方は事務所(096-368-7860)まで、ご連絡下さい。
  • SideHeader
  • プロフィール
  • 活動報告
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • SideFooter
自民党ホームページ
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
Pagetop
当サイトで使用されている文字、画像、音声、映像等の無断使用・転載はNGです。
Copyright (c) 2008 藤川隆夫事務所 All Rights Reserved.